ねえ教えて
小学校5年生の子供なんだけど
毎年夏休みの自由研究を
何にしようか悩んでるんだよね。
友人から相談されたので
夏休みの自由研究【5年生向け】についてまとめました。
夏休みの自由研究【5年生向け】簡単で面白いのは?
10円玉をキレイにする方法【実験と観察】
知人の子どもの例ですが
実際にやって
先生から褒められた具体例です。
①タイトルに工夫
②研究テーマに選んだ理由
③実験前にどうなるか予想
④実際に実験をするまでの準備したこと
⑤具体的な実験方法
⑥実験をした結果
⑦なぜそのような結果になったかの考察
⑧自分で実験をした後の感想
気を付けたこと
★写真や絵。表などでまとめる
ペットボトルで顕微鏡を作る【工作】
準備するもの
・色のついていない透明なペットボトル
・直径2mm程度の透明なガラスビーズ
・画びょうか千枚通し
・紙ヤスリ
・カッターナイフ
・はさみ
・セロハンテープ
・ピンセット
作り方
①千枚通しか画鋲でキャップに穴を空ける
②その穴にガラスビーズを押し込む
③ペットボトルをキャップから6cmくらいのところで切る
④スライドガラスをペットボトルの一部
縦15mm×横20mmに切って作る
⑤観察したいものを④にセロハンテープで貼り付け
⑥キャップを回しながらピントを合わせて観察する
⑦それぞれ観察したものを記録する
記録のポイント
・準備段階から
・経過観察
・最後の見え方など
・苦労した点
・失敗や成功した点を記録し
・最後に感想を書いてまとめる
最後は究極のテーマ
・宿題やりたくない
・宿題やらなくちゃの
両方をテーマに選んでみると
ペットボトル顕微鏡製作セットならこちらからも買えます⤵
リンク
宿題を最後の日まで残して置いたらどうなるか【観察日記】
宿題をやりたくないけど
やらなきゃ。
の
究極の研究テーマ。
これは
面白いけど
かなり胃の痛くなるテーマ。
勇気のある小学生や
寛大な親向け。